https://www.mamelingual.com

みんなのバイリンガル子育て

(前編)子供に合わせた方法でゆっくりと!【実践!みんなのバイリンガル子育て⑧ うらぴょんさんの場合】

 

こんにちは。まめちゃん(@mame_chang)です。韓国で2人の子どもたちを日韓バイリンガルにしようと毎日奮闘しています。

 

 

海外に住んでるけど子どもには日本語を覚えてほしいし、日本文化も知ってほしい」と考えて子どもに日本語を教えている人はきっと世界のあちこちにいて、それは日本語に限ったことではないと思います。

 

また、「海外に住んでるけど子どもには日本語を教えたい!」ではなく「今の環境では必要だから」という人もいれば、2つの言語のバランスなどはさておき「気づいたら子どもがバイリンガルになってた」のように意識せずバイリンガルになっている場合もあるようです。

 

このブログでは、そのように世界で子どもたちをバイリンガルに育てている方々のインタビューを不定期で載せています。子どもにバイリンガルになってほしいと思ったら方法や効果も気になります。そして、

 

他のみんなはどうしてるのかな?

 

と思ったりもします。今回はインタビュー第8弾として日本人ママの「うらぴょん」さんにインタビューした内容をお伝えしたいと思います。なお、うらぴょんさんには本当にたくさんのお話を聞かせていただいたので、内容を「前編」「後編」と分けて、今回は「前編」と題して簡単にうらぴょんさんの「現在の状況」と「うらぴょんさんの心理的な背景」などについてお伝えしたいと思います。

https://www.mamelingual.com



(前編)子どもに合わせた方法でゆっくりと!【実践!みんなのバイリンガル子育て⑧ うらぴょんさんの場合】

(インタビューの方法は毎回同じなので、もし①~⑤を読んでくださった方は読み飛ばして「概要」にお進みください。)

インタビューは、直接会える場合は会ってお話を聞き、地理的に遠いなどの理由で会って話せない場合は、SNSなどのボイストークで、またはSNSやメールでのやり取りを繰り返す形でお話を聞きます。

 

このインタビューは、ご本人に聞いた内容を元に書きますが、あまりにも詳しく話を聞きすぎて個人が特定される可能性がありそうな場合は、「非公開」という言葉を使うことにしようと思います。また、名前は、ご本人の意向に沿って、ニックネームで書いてあります。

  • www.mamelingual.com
    バイリンガル育児の始め方

うらぴょんさんの場合

それでは、まずうらぴょんさんの現在の状況について見ていきたいと思います。

 

  • 家族(大人)がわかる言語:(夫)日本語、(妻)日本語、韓国語、(うらぴょんさんのお母様)日本語、韓国語少々。
  • 住んでいる国 :韓国
  • 子どもの数:3人/小学1年生、満5歳、満3歳
  • 通っている学校のタイプ(現地校、日本人学校、インターナショナルスクールなど):現地校/地元の小学校、現地の幼稚園、保育園
  • 目標としている言語:韓国語、日本語
  • お子さんは今どのくらい目標としている言語ができますか:(韓国語)子どもらそれぞれ、周りに比べればやや遅れ気味ですが、年齢的に周りとほぼ変わりはなく支障はない程度にできています。(日本語)簡単な言葉のみできます。「痛い」「ここ」など。
  • どうしてバイリンガル子育てを始めましたか:外国人との間に子どもが出来、現地で子育てする事になったので。
  • 子どもにどんな大人になってほしいですか?: (バイリンガル子育て、という観点とは少し異なるかもしれませんが)まずは心と身体が健やかに育って欲しいというのがあります。その上で、平凡で良いから、幸せに生きる大人になって欲しいです。日韓について言えば、「日韓両国の各自良いところ」を自身の目で見つけ、堂々と誇りを持って答えられるようになって欲しいです。
  • どんな方法でバイリンガル子育てをしていますか: (実際のところ、今のところは「バイリンガル子育てをしている」と声高に言えるかどうか分かりません。実践方法としてのバイリンガル子育てと言えるかは不明ですが、、)

 

うらぴょんさんのご家族は、現在韓国在住でご主人と日本のお母様、お子さん3人との6人暮らしです。韓国人であるご主人との結婚し韓国で子育てをすることになってバイリンガル子育てをするようになったとのことです。



うらぴょんさんの心理的な背景とは・・・?

現在のバイリンガル子育ての具体的な内容については「後編」で詳しくお話しすることにして、うらぴょんさんの心理的な背景について2つお話しします。

 

  1. 妊娠中のこと(うらぴょんさんの不安)
  2. 韓国に対して持っていたイメージ

 

★1.妊娠中のこと(うらぴょんさんの不安) 

一番上のお子さんがお腹にいた時、韓国という外国でご主人に守ってもらえると思っていたら意外とそうではなかったり、韓国側の親戚の方々か突然家に来たりした時に対処できず神経質になっていたとのことです。

 

うらぴょんさんの話によると、こういう経験は今となっては「よくあること」だとわかるそうなのですが、当時は驚いたり不安に思ったのではないかと思います。

 

 

★2.韓国に対して持っていたイメージ 

韓国に対するイメージは、周りに韓国人がいたら周りの韓国人、いなければメディアなどの影響を受けるものだと思います。うらぴょんさんの場合は、韓国は嫌いではなかったけれど、あまり好きではない部分も多少知っていたそうです。



前編のまとめ

今回は、韓国在住の日本人ママ、うらぴょんさんへのバイリンガル子育てに関するインタビューのうち、うらぴょんさんか結婚する前の話や心理的な背景についてお聞きしたことを書きました。

 

内容は、現在の状況を少しと結婚前に韓国に持っていたイメージなど、お子さんが生まれてバイリンガル子育てを始める前までの話でした。結婚前に韓国に対して抱いていた気持ちと妊娠中に経験した不安や韓国人との温度差を考えるとかなりの心労を抱えていたのではないかと思います。妊娠中、特に初産の場合はどんな出産になるか、どんな風に子育てをしたらいいかなど、わからないことだらけなのに「海外」そして「文化差」など大変なことばかりだったと思います。

 

次回の後編では、このような期間を経て出産をし子育てが始まったうらぴょんさんが、実際に現在どんな感じでお子さんたちに接しているのか、「言語の部分」を見ていきたいと思います。

 

お忙しい中、インタビューを承諾したくさん話してくださったうらぴょんさん、ありがとうございます!(今回の内容の「現在の状況」と「うらぴょんさんの心理的な背景とは......?」の部分はうらぴょんさんの承諾を得て載せました。)

 




    • この記事を書いた人

    まめちゃん

    韓国で2人の子供達をバイリンガルに育てています。大学院生の頃は第二言語習得を研究していました。日本語教師の経験が約20年。子供達のバイリンガル育児や国際結婚、バイリンガル育児について第二言語習得や日本語教師的な視点からブログを書いています。 時々韓国の義実家に関する泣き笑いネタもあります^^;

    -みんなのバイリンガル子育て

    © 2024 バイリンガル育児★まめリンガル