https://www.mamelingual.com

バイリンガル育児

海外在住でも家族とは日本語で! これがうまくいかなくなった時の軌道修正とは?

 

こんにちは〜! 韓国でバイリンガル子育てをしているまめちゃん(@mame_chang)です。海外在住で国際結婚だと自動的に子どもはバイリンガル!と思われがちですが、実際はそう簡単ではありません。 現在、私は韓国に住んでいて2人の子どもたちを日韓バイリンガルにしようと奮闘を続けています。それは小学生の上の子がママ(←私)のお腹にいた時から始まりました。毎日日本語で話しかけて、生まれてからももちろん日本語を使って育ててきました。

 

そして、間違えた言葉は直して、定着するよう意識し、日本に一時帰国の時は日本の保育園に一時保育をお願いしてみたり、日本の小学校に体験入学を2回してみたりもしました。

 

★日本への一時帰国に関する話のまとめ

一時帰国に関係する記事一覧

 

 

また、体験入学がタイミング的にできない時は、日本の学習塾にも通わせてみて、体験入学と学習塾の違いを感じたりもしました(その話は↓参考記事からどうぞ。)

・日本の小学校の体験入学と学習塾の違い ↓↓

 

そんなこんなで、約10年以上が経ちましたが本当にあっという間だったような気がします。 しかし、子どもが大きくなるにつれて、子どもにも「自分」というものが芽生えてきて親の方針ばかりにしたがわないことや、子どもが自分でやろうと思ってもうまくいかないことも出てきます。

 

今回は、バイリンガル子育てを続けてきたママ(←私)が、

 

まめちゃん
私のバイリンガル子育ては、そろそろ軌道修正が必要かなぁ。

 

と思った理由と、この先どうするのがいいと思うか、などについてお話ししたいと思います。

https://www.mamelingual.com



海外在住でも家族とは日本語で! これがうまくいかなくなった時の軌道修正とは?

韓国語がネイティブで日本語もわかる韓国人のパパと、日本語がネイティブで韓国語もわかる日本人のママの間に生まれた我が家の子どもたち。

 

現在、上の子は小学校高学年、下の子は幼稚園児です。上の子は、日本語を「聞く」「話す」は大きな問題もなくできますが、「読む」「書く」は、とにかく面倒がってやりません。また思春期が早くきた関係で衝突も起き、強制もできない状態です。その結果、読み書きは小学校低学年で停滞中のままで実際の学年との差は広まるばかりです。

 

下の子は、日本語も韓国語もやっと安定してきた感じで、読み書きはまだ両方の言語でほとんどできません。日本語での会話はバイリンガルならではの間違いがありますが、全体的には年相応といった感じです。

 

そして、最近の我が家の状況は、

 

まめちゃん
なんか家の中、韓国語増えたよなぁ。

 

と感じるようになってしばらく経ちます。特に上の子がパパや下の子に話しかける言語が日本語よりも韓国語が多くなってきたのです。

 

ただし、私の方針を知ってるので、さすがに私には韓国語では話しかけません。

  • www.mamelingual.com
    バイリンガル育児の始め方

どうしてうまくいかなくなった?

では、どうしてこうなったのかを考えてみたいと思います。考えられる原因は次の2つで、次のような流れが現状を導いたような気がします。

 

1.上の子が韓国語で過ごす時間が日本語で過ごす時間より断然多くなった

2.興味の対象は日本語を覚えることではなく、興味を持っていることは韓国語で調べればいいし韓国語での情報の方が多い。

 

その結果・・・

 

3.頭の中は韓国語でいっぱいとなり、韓国語でよりスムーズにコミュニケーションができるパパや下の子には、つい韓国語が先に口からでてしまう。

4.しかし、ママにはそれは通用しないし、ママは本気で子どもが発する韓国語がわからないことがあるので、ママとは日本語で話す。

 

 

小学校高学年になると親よりも友達と遊ぶ時間が長くなるため、放課後は友達と遊んでいることが多くなりました。もちろん、遊ぶのは韓国人の友達で韓国語でしゃべってます。そして、週末も毎週ではありませんが家族と過ごすよりも友達と遊ぶこともあるため、おのずと日本語を使う機会が減ります。

 

また、私が言語に興味があり、言語の世界で生きてきたのに対して、上の子は必ずしも言語というわけではなく、韓国の歌(つまりK-POP)や友達と話題になる韓国のテレビ番組なども見たがるため、インターネットで検索する時もわざわざ日本のサイトを使うこともなく、韓国の韓国語のサイトで十分です。

 

さらに、学校での勉強ももちろん韓国語でしているので学校で習ってきた内容は韓国語では知っていても、それを日本語で何と言うかわからない、という状態です。

 

その結果、

 

パパと下の子に話しかける時には韓国語が先に出てしまい、パパも下の子も普通にそれに応えられるので、韓国語での会話がそのまま続きます。

 

ところが、ママには方針的にそれが通用しないことは十分わかっているので、私には日本語で話しかけますが、文に韓国語が混じることもあります。例えば、、

 

ママ、来週の遠足だけどさ~。

 

というべきところを

 

ママ、来週の현장학습だけどさ~。

 

といった感じです。



私は「家族とは日本語で」と思ってたけれど...?

今までの私なら、

 

ママ、来週の현장학습だけどさ~。

 

と子どもが言ったらすぐ、

 

まめちゃん
えっ?현장학습って何?

 

と言って、日本語でいちいち言いなおさせていました。そうして少しずつ覚えてもらうためです。  しかし、平日のほとんどを韓国語ですごし、しかも週末や自分の興味まで韓国語で、、、となると、韓国語の波に埋もれてしまい、ひとつひとつ日本語に直したところで定着させるのが、なかなか難しいです。

 

もちろん、私としては日本で生まれ育った子どもと同様に語彙や表現を覚えてもらい、使えるようになってくれるのが理想です。しかし我が子とはいえ、別の人格。 私の考えばかりを押し付けるわけにもいきません。

 

また、上の子は日本語を完全にやめたいというわけではなく、周りの友達の中で日本語ができる友達がいないため、多少の優越感も感じているため、

 

日本語は使いたいし上手になりたい。でも、韓国語の方が楽だからそっちに流されている。

 

というのが、正直なところのようです。



軌道修正が必要かも?

今まで、子どもに日本語を覚えてもらうためにやってきた数々の方法は、やろうと思えば今後もできないことではありません。しかし、1日のほとんどを韓国語で過ごし、日本語の語彙や表現の量とは比べ物にならないほどの韓国語に毎日触れていると、それを日本語にして覚えてもらうのは、量的に無理があるようにも感じます。

 

基本的に、「家の中では日本語」を徹底して来ましたが、もし今後この方針に無理がでるなら、考え方の転換が必要になるように思います。

 

それは、

 

パパと韓国語で話したいなら、ど~ぞ! でも、ママと下の子には日本語でね!

 

というものです。 パパが日本語ができるから、と思ってやってきた「家の中では日本語」ですが、とりあえず韓国語がネイティブのパパとのコミュニケーションは韓国語を使いたければどうぞ、かな、と思います。

 

その理由は、

 

  1. 算数の宿題などがわからない時、パパに韓国語で説明してもらった方がわかりやすいから。
  2. 配偶者が日本語がわからなくてもバイリンガルに育つ子どももいるから。

 

です。超文系で、数学どころか算数で思考停止してしまった私は、子どもの宿題を見て韓国語で書いてある問題の意味はわかっても、お恥ずかしながら解き方がわかりません。そうすると理系のパパの出番で、結局韓国語で書いてある問題の解説は、韓国語でやったほうがわかりやすいし、効率的なのです。

 

2.については、以前このブログでもインタビューをさせていただいた、チョロさんもももんぶらんさんなどのご家庭では、ご主人は日本語がわかりませんが、お子さんはちゃんと日本語がわかるようになっています。そのため、「家の中は日本語」は、パパに対してはゆるめにしてもいいかな、と思うようになったからです。

 

・ご主人が日本語がわからなくても子供が日本語を覚えている例(インタビュー) ↓↓

 

もちろん、そうすると私とのコミュニケーションが重要となきますが、幸いなことに上の子はパパよりもママと仲がいいので、たわいのない話や学校、友達、好きな芸能人の話など、ママには日本語で説明しようとしてくれます。もちろん完璧にできないこともありますが、今のところ、日本語で話しかけても韓国語で返事をしてくるということはほとんどありません。



多分自然に軌道修正にシフトするかも...

我が家でバイリンガル子育ての方針を決めるのは、ママ(←私)です。もうちょっと様子をみて、心を決めたら家族みんなに話をしたいと思っています。その時に、上の子がどんな反応を見せるか.......。 多分、「やった~」と思いつつも複雑な心境になるかもしれません。

 

または、わざわざ宣言をしないでも自然にシフトしていくのもアリかなと思います。なぜなら、韓国語をしゃべったらいつもなら何かいうママ(←私)が、何も言わなくなってきたらきっと勘のいい上の子は

 

・ママはやり方を変えた

とか

・ママは諦めた

 

などと考えるはずだからです。そして、自分から

 

なんで最近は家の中で韓国語しゃべっても何もいわないの?

 

と聞いてくるのではないかと思います。その時が、私が考えていたことを話すタイミングなのかもしれません。




まとめ

今回は、上の子の言語環境が韓国語づくめになってきたことや、パパや下の子に話しかける時に韓国語が多くなってきたことから、その理由が何で、それがどう現状に繋がっているかを考えてみました。 また、私がどうしたいかや、方向転換するとしたらどうするかについてもお話ししました。軌道修正するとしても、よく使う言葉などで日本語で言えないものは教えていく予定です。私は、

 

言語はコミュニケーションの手段である。

 

と考えています。この考え方に基づいて、言語ばかりに目を向けるのではなく日本語でコミュニケーションがスムーズに取れ、そしてコミュニケーションの内容にも目をむけていけたらな、と思います。

 

我が家のバイリンガル子育ての方針を軌道修正しても、うまくいきますように・・・。

 




  • この記事を書いた人

まめちゃん

韓国で2人の子供達をバイリンガルに育てています。大学院生の頃は第二言語習得を研究していました。日本語教師の経験が約20年。子供達のバイリンガル育児や国際結婚、バイリンガル育児について第二言語習得や日本語教師的な視点からブログを書いています。 時々韓国の義実家に関する泣き笑いネタもあります^^;

-バイリンガル育児

© 2024 バイリンガル育児★まめリンガル