https://www.mamelingual.com

バイリンガル育児

読み聞かせ以外の絵本の使い方「これで順序だてて話せる人になれる!」と思う方法

 

こんにちは! 韓国で2人の子どもたちを日韓バイリンガルにしようと実践中のまめちゃん(@mame_chang)です。幼い子どもと話していると大人と比べて支離滅裂で話についていくのがなんだか大変な時ってないでしょうか。自分の子どもならいつもの様子から何が言いたいのかわかりますが、そうでない場合はどこまで話についていくべきか考えてしまうことがあります。

 

これは子どもが自分の知っている世界の延長で話をするので、 唐突だったり支離滅裂だったりするではないかと思います。今日は、

 

支離滅裂な子どもの話は絵本を使えば「順序だててものごとを話せるバイリンガル児になれるかも?」

 

と思い、実践してみた内容をご紹介したいと思います。

https://www.mamelinlgual.com



読み聞かせ以外の絵本の使い方「これで順序だてて話せる人になれる!」と思う方法

絵本の読み聞かせって大切!というのは、子どもを持つ親なら知っていると思います。絵本と言っても種類は豊富で、ほんの数ページしかないものからボリュームがあるもの、しかけがある飛び出す絵本や歌の絵本、日本の絵本や外国の絵本など、本当に色々あると思います。

 

我が家には絵本がたくさんあります。例えば、

 

 

などです。「童話館ぶっくくらぶ」の本は日本の話や外国の絵本の翻訳など、いろいろあります。しまじろうの本はしつけ的なもの、道徳的なもの、一般的なお話などがあります。

 

今回は、そんな絵本の中でも日韓バイリンガルならではの使い方をしてみました。

  • www.mamelingual.com
    バイリンガル育児の始め方

こんな使い方はどうだろう?

今では小学校高学年の上の子が保育園児の時から増え始めた我が家の絵本。今では絵本の山の中から下の子が

 

読んで~

 

と持ってくる本はさまざまです。中には私が、

 

まめちゃん
この本は初めて読むなぁ。

 

と思っていても、幼稚園で韓国語ですでに読み聞かせをしてもらっている場合もあります。 そこで、ふとやってみたことは・・・

 

韓国語で読み聞かせをしてもらったことのある絵本の内容をママに日本語で教えてもらう。

 

ということです。

 

まめちゃん
えっ?! このお話知ってるの? どんな内容かママにも教えて~。

 

と言うと、子どもは韓国語で読み聞かせを聞いて覚えている内容を日本語で私(←ママ)に教えてくれます。



この絵本の使い方は子どもに何をさせているの?

では、この「どんな内容かママにも教えて。」は、子どもに一体何をさせているのでしょうか。流れは、次のような感じです。

 

1.幼稚園で韓国語で絵本を読み聞かせをする。

2.何回も同じ絵本の読み聞かせをしていると内容を覚えてしまう。

3.家に帰って同じ内容だが日本語で書かれた絵本を見ながら内容を自分がわかる日本語を使って説明。

 

 

かっこよく言えば(?)、韓国語の絵本の内容を子どもに日本語で要約させているのかもしれません。理想としては1冊の本を絵を見ないでストーリーを最初から最後まで日本語で言うことができれば、ストーリーを順序だてて話すことから将来的には絵本とは関係ないものごとについて順序だてて話すことができるようになると思います。

 

しかし幼稚園児の段階では、さすがに絵本をみないでやるのは話が長ければ長いほど難しいと思うので最初はページ数が少ない本から始めるといいと思います。



この方法って子どものどんな面が伸びるのかな?

何冊かで試してみた結果、「やりやすい絵本」と「やりにくい絵本」があることに気がつきました。それは、

 

  • 「やりやすい絵本」→日本にも韓国にもある絵本(もともとは外国の本だったりする)でページが比較的少なめ。
  • 「やりにくい絵本」→韓国の昔話

 

「やりにくい本」が韓国の昔話、というのは昔話には現代の一般会話で使わない単語がでてきたりするので、それをきれいな日本語にひとつひとつ訳して教えるとせっかく内容を説明してくれているのに話のこしを折ってしまうことになったり、わざわざ日本語で教えても現代は使わない言葉だと覚えたところですぐに忘れてしまうからです。

 

では、「やりやすい絵本」を使うとバイリンガル児のどんな面が伸びるのかというと、

 

  • 絵を見ながらでも要約することによってストーリーを順序だてて話すことができる。
  • 韓国語では知っていても日本語では知らない言葉を親が発見することができ教えることによって日本語の語彙が増える

 

また、親は「さぁ~!今日は子どもに要約させてみよう!」と意気込むのではなく、あくまでも自然に

 

まめちゃん
どんなお話? ママ知らないから教えて。

 

や2回目以降の場合は

 

まめちゃん
どんなお話だったけ~? ママ忘れちゃった。ちょっと教えて。

 

みたいな感じで始めるとよさそうです。

www.mamelingual.com

<左から『美女と野獣」と『人魚姫』の韓国語版>



そして、気になるのは次の2つです。

 

・もし子どもが全部いえなかったらどうしよう?

・毎日やったほうがいいのかな?

 

では1つずつ簡単に見ます。

 

★.もし子どもが全部いえなかったら・・・? 

......とは言っても、いつも子どもが完璧に言えるとは限らず途中までだったり正しく言えていなかったり順番が違ったりすることもあると思います。

しかし、その辺は細かいことを気にしないで、

 

  • 途中まで言えたことを褒める
  • ママは実は内容を知っていても「へぇ~!そうなんだ。知らなかった。すごいね!ママに教えてくれてありがとう」みたいな声かけをすると子どもも喜んで次もやってくれそう。

 

と思います。子どもが自分でできることは、褒めながら伸ばしたいものですね。

 

★.毎日やったほうがいいのかな? 

ところで、このように韓国語で知っているお話の内容を日本語でママに伝えるというのは、毎日やったほうがいいのでしょうか? 毎日バリバリ!と言いたいところですが、毎日だと子どもも大変なのでたまにやるぐらいでいいのではないかと思います。




まとめ

今回は、幼稚園などで韓国語で読み聞かせをしてもらった絵本の内容を家で日本語でママに教えることで、バイリンガル児が伸ばせる力についてお話しました。 私は以前は、絵本はただ子どもを前にしてママはそこに書いてあることを読んで聞かせるだけだと思っていました。

 

しかし、子どもを育てているうちに絵本とは奥が深くいろんな使い方ができるこということに気がつきました。 絵本の使い方は言葉や表現を増やしたいのか、要約力や自分の言葉で説明する力をつけてほしいのかなど、目的によって使い方が変わってくるように思います。

 

今回は、子育てをしながら色んな方法で絵本を使って行きたいものだとしみじみと思いました。

 

 




  • この記事を書いた人

まめちゃん

韓国で2人の子供達をバイリンガルに育てています。大学院生の頃は第二言語習得を研究していました。日本語教師の経験が約20年。子供達のバイリンガル育児や国際結婚、バイリンガル育児について第二言語習得や日本語教師的な視点からブログを書いています。 時々韓国の義実家に関する泣き笑いネタもあります^^;

-バイリンガル育児

© 2024 バイリンガル育児★まめリンガル