まとめ記事

【まとめ】バイリンガル育児って何からしたらいいの?! 〜 最初に読む記事6選 〜

 

こんにちは。韓国で2人の子どもたちを日韓バイリンガルにしようとしているまめちゃん(@mame_chang)です。

 

このブログは独身の間は日本語教師をしたり大学院で第二言語習得を研究したりしていた私が、結婚して韓国に住むことになり、子どもたちを日韓バイリンガルにしようと日々やってきた試行錯誤や子どもの日本語習得の分析などについて書いてあります(そして時々韓国の義実家の話もあります......)。

 

このブログで子どもたちの日本語習得を見る目や分析する目は、バイリンガル教育や発達言語学の視点ではなく、あくまでも日本語教師の経験第二言語習得を研究した立場からの視点となっています。

 

そんなこんなで始まった私のバイリンガル育児。このブログも開設して2018年現在で約2年が過ぎ、記事の数も結構ふえてきました。そのため、この辺でちょっとまとめ記事を書くことにしました。サイトに来てくださった方々が最初に読んでくださったら嬉しいです。





「★まめリンガル★」の中で最初に読んでほしい記事6選。

ではでは、早速このブログをご訪問くださる方々に、まず最初に読んで欲しい!と思う記事を厳選して6つご紹介します。これらは、以下のような方々を対象にしています。

こんな方におすすめ

  • 「バイリンガル育児をしたいんだけど、何をどうしたらいいかわからない・・・・」
  • 「とりあえず海外に住むことになったんだけど、私にも子どもをバイリンガルにすることなんてできるの?!」
  • 「国際結婚することになったんだけど、まだ見ぬ将来のわが子はバイリンガルになるって思えばいいのかな?!」

では、もうちょっと具体的に見て行きます。



知りたいコトはきっとこれ!

バイリンガル育児について考える時、たいていの方は次のようなことを考えます。

    1. バイリンガル子育てを始める時期はいつ?
    2. バイリンガル育児の終わりは?!
    3. 国語じゃなくて日本語?
    4. 親が日本人なら日本語ができるようになるの?!

 

ひとつひとつ、見て行きます。

 

★1.バイリンガル子育を始める時期は?! 

モノリンガル(1つの言語)、モノカルチャー(1つの文化)で育った人が、いざ!

 

まめちゃん
うちの子どもをバイリンガルにしよう!

 

と思った時、いつから始めるのがいいのでしょうか。この記事は発達言語習得を考慮した時期について書いてあります。

 

 

↓クリックで記事に飛びます。↓

 

★2.バイリンガル育児の終わりは?! 

新生児って小さくてかわいくて愛おしいものですが、昼夜関係なしの授乳やおむつ交換などで世間のママたちは段々と疲れてきます。バイリンガル子育ても根気が要るものですが、一体いつまでやればいいのでしょうか。そんな素朴な疑問に第二言語習得の視点から書いた記事です。

 

 

↓クリックで記事に飛びます。↓

 




★3.国語じゃなくて日本語? 

一般的によく間違えて使われていたり、よくわからないと思われていることがあります。それは、「母語」と「母語語」、そして「国語」と「日本語」です。これらは似て非なるものです。わかりやすい具体例を挙げて説明してあるのできっとおわかりいただけると思います。

 

↓クリックで記事に飛びます。↓

 

★4.親が日本人なら子供も日本語ができるようになるの?! 

親が日本語のネイティブなら子供も自動的に日本語がネイティブになるのでしょうか?! また、日本語だけで話しかけたらそれで十分なのでしょうか。これらの記事はそんな疑問に一部は事例と共に答えています。

 

 

↓クリックで記事に飛びます。↓




まとめ

ひと言で「バイリンガル育児」と言ってもいろいろで、奥が深いものです。また、バイリンガル子育てをしている家庭の数だけ考え方ややり方があります。まずはこれらの6つの記事をお読みいただき、

 

うちの子はどうかな...?

うちはどうしようかな?

 

と考えるきっかけとなれば幸いです。

     




    • この記事を書いた人

    まめちゃん

    韓国で2人の子供達をバイリンガルに育てています。大学院生の頃は第二言語習得を研究していました。日本語教師の経験が約20年。子供達のバイリンガル育児や国際結婚、バイリンガル育児について第二言語習得や日本語教師的な視点からブログを書いています。 時々韓国の義実家に関する泣き笑いネタもあります^^;

    -まとめ記事

    © 2025 バイリンガル育児★まめリンガル