こんにちは。まめちゃん(@mame_chang)です。韓国で子育てを始めて約10年。子どもたちをバイリンガルにすべく毎日努力中です。
という方は日本国内にも海外にもいると思います。そしてどんな言語とどんな言語のバイリンガル(トリリンガルやマルチリンガル)にしたいかは、家庭や住んでいる場所や通ってる学校などによって違うと思います。
ちまたでは「バイリンガル育児術」なんて言葉も聞かれますが、実際のところどうなのでしょうか。具体的に、
「子どもにどう日本語を教えるか」
や
「間違えた時にどう訂正するか」
などは、このブログでは何回も書いてたことがありますし、Twitterでもつぶやいています。なので今回は。
とか、もしそうしなかったらどういう結果が予想されるかについて書いてみたいと思います。
これが実際のバイリンガル育児術?!子どもと成長するバイリンガル育児
バイリンガル育児というと「育児」なので、親が子どもに言語を教えながら育てると考えると思います。私もそのように考えて実践してきました。
しかし、上の子が大きくなってくるにつれて気がついたことがありました。それがTwitterでつぶやいた次の内容です。
、
子供が生まれた時は「この子を日韓バイリンガルにするぞ〜」
意気込んで実行してきた私。
でもあっと言う間に韓国語は抜かされ
今では
私 → 子に日本語
子 → 私に韓国語を教えてる😅
つまり
親子でお互いを日韓バイリンガルに育てている。
— バイリンガル育児@まめリンガル (@mame_chang) October 11, 2019
もうこれが今回の結論、という感じなのですが、もう少し具体的に例を挙げたりもしそうしなければどうなのだろう?という点を見ていきたいと思います。
成長するのは子どもだけ?
我が家の場合、私は中学校に入るまで日本語しかわからない状態でした。中学校で英語を授業で習いアメリカにもちょっと住んでみました。そして社会人になってから韓国や韓国語に興味を持ち自分で勉強を始めて、その後韓国に住むようになりました。
そのため今は日本語、英語、韓国語がわかりますが、日本語はもちろんネイティブ、英語はなんとかおしゃべりはできるけど錆びついています。そして韓国語は日常会話、子育て、仕事にも使っています。
なのでかっこ良く言えば後付けトリリンガルですが、英語も韓国語も発音やイントネーションは日本語なまりがあったり日本語に影響された間違いをしてしまったりします。
しかし、子どもたちは私のお腹にいた頃から日本語と韓国語に囲まれる環境で育っています。
また、上の子を10年以上育ててきて感じたのが先ほどのツイートですが、親ばかりが日本語を子どもに覚えさせても子どもの言語はどんどん現地語である韓国語が強くなります。そのため、日本語を日本語で説明するのもいいのですが時には韓国語に置き換えたり韓国にあるものにたとえた方が理解が早かったりします。
それができるためには、やはり海外でのバイリンガル育児では親が現地の言葉や文化を吸収しておくのがいいと思います。そうすれば、
・子ども →現地の言葉や文化と共に日本の言葉や文化が学べる。
・親 →日本の言葉や文化を子どもに教えながら現地の言葉や文化も学べる。
ということになると思います。そして子どもが大きくなるにつれて子供を通して現地の言葉や文化を親も学ぶことになるので、親や子どもと一緒に言語的・文化的に成長していくのだと思います。そして親がそれを意識すれば、効果があがるように思います。
子どもと一緒に成長しなければどうなる?
それでは、子どもと一緒に親が成長し続けないとどうなるのでしょうか。予想される事はたとえば次のことです。
1.指摘できるはずの日本語の間違いも指摘できない。
2.日本の言葉や文化について子どもに聞かれた時に現地のものとうまく比較しながら説明したり適切な例をあげることが難しい。
3.子どもの言動が現地の言葉や文化によるものなのか、または単に自分の子どもだけの問題なのかの判断がつきにくい。
では例をあげながら、簡単にひとつずつ見ていきます。
★.1.指摘できるはずの日本語の間違いもできない。
現地の学校に通い始めて現地の言語で勉強が始まると、現地の言葉が強くなります。そのため、たとえばうちの子だと韓国語に影響をうけた間違いをします。過去にTweetしたことを1つだけ紹介すると次のような感じです。
、
今日は韓国のセンター試験みたいなテスト上の子(小学高学年)「今日高校生が試験見るんだよね」
私「見る、じゃなくて?」
韓国語の方が強い上の子の日本語を
韓国語に直訳すると
自然な韓国語になることが多い😂
試験を見る
시험을 보다日本語だと「受ける」だと教えるのも忘れずに👍
— バイリンガル育児@まめリンガル (@mame_chang) November 14, 2019
上↑のツイートは韓国語を直訳してしまった例で、もし私が韓国語がわからなかったら気づかなかったし、
と違いを説明することはできなかったと思います。
★.2.日本の言葉や文化について子どもに聞かれた時に現地のものとうまく比較しながら説明したり適切な例をあげることが難しい。
例えば、うちの上の子は家族とは日本語ですが、家族と使う言葉はできても敬語はわかりません。一時帰国した時にお店の人が使う敬語や謙譲語はある程度わかりますが、それが敬語だとはわかっていません。しかし韓国語の敬語はわかっています。
そのため、敬語の概念はわかっているのですが日本語の敬語についてはわかってないし自分でうまく使えません。先日も、
「いたしかねます」
という言葉について私と夫(韓国人)が話していた時に、横で聞いていて話に入ってきました。そこで自分で文を作ってみたら変な日本語になったので、
と私が言ったら
と急に理解力がアップして
と言っていました。
★.3.子どもの言動が現地の言葉や文化によるものなのか、または単に自分の子どもだけの問題なのかの判断がつかない。
いくら両親のうち1人が日本人だとはいえ、海外で生まれ育っていたら自然と言動がその国の人のようになります。先ほどの1.では言語の話を例に挙げたので今度は行動の例を挙げると、
という時があります。そんな時に韓国人の、人と人との距離の取り方を知っていたら、それも交えて話ができます。この距離感については過去に一度のこのブログに書いたので、それをお読みください。
・距離感について ↓↓
では、このようなことを考えながら親が子どもと一緒に成長を続けるにはどうしたらいいのでしょうか。
子どもと一緒に成長し続けるために親にできること
子どもと一緒に成長するために、親にできることは次の2つではないかと思います。
1.アンテナを張る(情報収集)。
2.積極的になる。
1.のアンテナを張るのは、色々な情報を集めるためです。現地の言語、文化はもちろん一見ただの雑学に見えることも、後々何かの形で役に立つこともあります。
次に2.は、海外に住んで子育てをする親は自分の意志であることもあれば、そうではないこともあります。そうではない時は、積極的に周りと関わりを持ったり現地の言語や文化を身につける気分にはならないかも知れません。しかし、意識して積極的になってみるのもいいと思います。
まとめ
今回は、「バイリンガル育児術としてここが大切だと思うこと。」について私が考えたことを書いてみました。
大切なのは、次の事です。
ポイント
●親も子どもと同じように成長できるよう心がけること。
.
そのために親ができる事は次の2つです。
.
1.アンテナを張る(情報収集)。
2.積極的になる。
こうやって書くのは簡単ですが、問題は実行すること......。また努力の毎日が続きます。